

その奥にあるもの
6月と8月、横浜高島屋にて行われたパーフェクトポーションのPOP UP SHOPのお手伝いに行きました。 パーフェクトポーションはオーストラリアのアロマ製品のメーカーで、Botaniqueでも商品を取り扱っています。 日本の本店は京都にあり、数年前に香りに誘われて偶然見つけ...


どの香りにする?
辻堂エリアのイベント、はまたけTe to Teの”おもて珈琲文化祭vol.3"に出展してきました! 私はBotaniqueとして、アロマトリートメントを実施。 椅子に腰かけて頂いて、6種類のブレンドオイルの中からお好きな香りを選んでいただき、首から肩をトリートメント。...


仕事、つながり、生きること
先日、nijitaneの美和子ちゃんにヘアー・ヘナをしてもらいました。 そのつながりが、とてもうれしく、しあわせなことでした。 もう2年くらいになるかしら、自分で時々ヘナ染め。気付いた時にささっと塗るのだけど、自分ではなかなか完璧に塗るのが難しい、ムラができてしまうのです。...


あなたと私のアロマテラピー
先日、パーソナルアロマ講座を開講しました。 トリートメントを受けてくださったお客様が、部屋に入るお日様の光の中、私ならではのアロマ講座を受けてみたい!とご要望くださってのこと。 もう、そのご依頼だけでありがたく幸せな気持ちになったことは言うまでもありません。感謝!...


チャクラを調える
大好きな”パーフェクトポーション”の製品たち。 その中でも、お気に入りでおすすめのチャクラシリーズ。 毎日のように使うのは、全体のバランスを調えるよう23種類の精油がブレンドされたチャクラバランシングミスト。 ふわーっとヴェールがかかり、包まれるような感じ。落ち着くのです。...


しあわせのタネ
先週日曜日、タネタネさんの春の展示会に行ってきました。 年に一度のお二人の工房での展示会、一度訪れたいと思っていたお二人の工房。 大磯駅から歩いて10分ほど、住宅街の小さな路地の奥にある古民家で、周りの人々の生活の空気も気持ちよく含んで、落ち着いて、あたたかく、ニコニコとそ...


新しい年の幕開けは
昨年の11月にこのホームページの準備をし始めてから、時はじわじわと過ぎて、新しい年が明け、旧暦の新年も過ぎて、季節は春に向かっています。 年明けといっても季節は冬。”暖冬だー!”と喜んでいたのが急に寒くなるのと同時に気持ちに雲が垂れ込め、冬籠り。。。...


ワークショップしました
今日は地元の中学校PTAからお声がかかり、アロマワークショップ行いました。 テーマは”好みのブレンドマッサージオイル作りとハンドケア(手当て)”。 参加人数20名という、私にとっては規模の大きなワークショップ。ドキドキしながらも、参加者の方が楽しんでくれるといいな、アロマの...


良いお店
今週、10日の火曜日。 辻堂の良い喫茶店、”おもて珈琲”さんでのイベントに参加しました。 店主の怪我で休業中のお店を盛り立てるべく、常連のお客さんでもある周りのものづくり人が企画した、”プチ文化祭”。 パン、お菓子、手作りお惣菜などの美味しいもの、ネイリストさんによるハンド...